焼酎は、酒税法で甲類と乙類に分けられます。 甲類は無色透明で無味無臭であるのが特徴です。
乙類(本格焼酎)はそれぞれの原材料を生かしているのが特徴です。
でんぷん質原料(穀類、イモ類)や糖質原料(黒糖、なつめやし)を発行させ、これを蒸留したもので、日本の伝統的な蒸留酒です。
糖分、アミノ酸等が含まれておらず、酔い覚めの良さがあります。 近年、健康意識の高まり、品質・味わいの向上からますますお客様の需要が増えているのがこちらのタイプの焼酎です。
ここでは乙類焼酎(本格焼酎)をご紹介させて頂きます。
大麦を主原料とした焼酎で、長崎県(壱岐焼酎)や大分県をはじめ、全国各地で生産されています。最近は、減圧蒸留やイオン交換樹脂で処理した香味が軽いタイプのものが主流です。
そのほかにも麦に由来する香りが豊かな常圧常駐したものや樫ダル貯蔵したものもあります。